京都王将(餃子の王将)でもない、大阪王将でもない、幻の第三の王将!
それが鹿児島王将!
という話を聞いて関西人として居ても立ってもいられなくなり数年ぶりに鹿児島中央駅にやってきました!
鹿児島王将ってどんなやねん!?

これが噂の鹿児島王将だ!
ややわかりにくい場所だけど鹿児島中央駅から歩いてすぐ!
外観は
餃子の王将に似ている。
というか
餃子の王将と看板が出ている。
しかし貼りだしているメニューをみると少し違う雰囲気。
それも店舗ごとのオリジナルメニューとかそういうレベルではなく、京都王将(餃子の王将)と大阪王将の違いほどの違いは覚悟しておかなきゃならんみたいだ。
店内に入ってまず席に着くなり「餃子何人前?」と聞かれて驚く。
王将歴30年くらいになるけどこんなの初めてのこと!!
まるで餃子専門店のようじゃないか!?
とりあえず餃子は一人前くださいと言っておく。
落ち着いてメニューを見てみると、やはりかなり違ってて、なにより凄いのは定食メニューが一切ないこと。王将といえば定食、ランチといえば王将という固定観念が吹き飛ぶ。なにより全体のメニューがシンプル。パラパラとめくるようなメニューは存在せず、一枚のポスターに列挙できるくらい。いかにも町の中華屋という風情。王将というのは元々はそうだったんだけど。
普通の王将では見かけないメニューをと探していたら、
鳥のチリソースというのが目に入ったのでそれを頼む。
そうすると兄ちゃんがすかさず「ライスはどうしましょ」と聞いてきた。なるほど定食が無い代わりに鹿児島王将では、おかず一品にライスをつけて食べる式のようだ。
せっかくなんで炒飯を注文した。炒飯を食べれば其の店の実力がわかるという……とかそんな尊大な考えではなくて、ちょっとでも多く品数を食べてみたかっただけだけども。

鹿児島王将の餃子。
餃子専門店みたいな薄皮。ヤサイ多めでさっぱりした味。あの王将特有のべちゃーとした感覚はまるでなし。これは新鮮すぎる。もちろん餃子の王将のレギュレーションである皮の口が開いているというアレはなし。ちゃんと焼きあげてある。(ただし最近では京都の餃子の王将でもしっかり閉じて焼いているところが増えた)

これが鳥チリ!
エビの代わりに鶏の唐揚げを使用している。そうすることによって天ぷらとかのメニューも要らないからメニューが圧縮されるのか。合理的なやり方だ。別にエビじゃなくても美味いものな。
なんだかんだと面食らった部分もあるけど味はとても美味い!
味付けもメニューもかなり違うので王将で食べている感覚があまりしない。
普通に安くて美味しい中華屋を見つけたような気持ち。
鹿児島王将とはいうが、こんなに違っていたとは。
しかしなんだか一回だけでは物足りないような……。
満腹になったとはいえ食べたのは餃子と鶏チリと炒飯だけ。
まだまだ鹿児島王将のことを知りたい。
会計を済ませると、スタンプカードと餃子の割引券をくれた。
が、これをまた使う機会はくるのだろうか?
どこかしらもやもやした気持ちを抱えながら店を後にした。

というわけで晩御飯も鹿児島王将で食べることに!
今度は鹿児島中央駅から路面電車で少し離れたところにある騎射場というところの店舗である。一日に王将二食という暴挙!
鹿児島の地を訪れるのは次はいつになるかわからないので仕方がない。
心残りはよくないからね。

店内に入ると「餃子は何人前?」と聞かれたので同じように一人前頼む。
けれど今回は昼間の店で餃子200円が100円になる券を貰っていたので心強い。この券は餃子を頼むと常にくれるようで、つまり毎回餃子を100円で食べられるわけ。定食がないぶんをこうやって補っているのかもしれない。「餃子の王将」と名乗る店にふさわしいやり方といえる。鹿児島王将はあくまで餃子の王将ということだ。
あと注文したのは唐揚げ。そう、唐揚げを食べてなかったのが最大の心残りだったのだな。そしてビールも飲む。ビールが入ってこそ夜の王将だ。
この唐揚げも味がぜんぜん違った。片栗粉率が高めというか、本格中華っぽいというか。からっとしあがった軽妙な唐揚げ。僕らの餃子の王将のイメージである、やや重たいような衣の唐揚げとはまるで違う。思わずむむむと唸る。
どちらが上で下でかとかは一概には決められないけど、鹿児島王将が美味いということは力強く主張できる!!関西に生まれて、餃子の王将や大阪王将を食べ続けた僕だがはっきりと言いたい!!!

厨房に備え付けてあった持ち帰り用の箱。デザインなんかもはっきりと違っているのがわかる。
かように、鹿児島王将は紛れも無い第三の王将なんである。
次に鹿児島に行った時も間違いなく飛び込んでしまうな。
ちなみに鹿児島人は鹿児島の王将が特別な王将であることを知らない人が多いようだ。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-15786800"
hx-vals='{"url":"https:\/\/butaosan.exblog.jp\/15786800\/","__csrf_value":"9ecb9a085dc671e9b323e49b5cd23c627de8843aa168fa7fea1801eb6473bb54cc2b33fc3853230619f865c55a407e27b2b8fec37f139f60f0d3b84cdf4b8fa6"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">